saxophone・映画・日々の暮らし・・・
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
と言っても、民族楽器ですが。
左がプーンギー、右が縦型バンスリ(インド・フルート)
今日、三宮に寄ったついでにインドの民族雑貨をみたところ、南アジア・アフリカ系の民族楽器が大量にありました。。扱いは乱雑で楽器扱いではありませんでしたが・・・
プーンギーはいわゆる“蛇使いの笛”でもうそんなかんじとしか言いようがありません笑。
バンスリは通常横笛ですがこれは縦型です。ティンホイッスルと奏法はほとんど同じだとおもいます
どちらもインド・パキスタン地方の楽器です。
そしてこのプーンギーとバンスリとサックスを使ってなんか変なのを録音してみました。
正しいインド音楽は知りません・・・本当に適当です。なんかタイのムエタイ前の儀式みたいな音楽になってしまった。
サックスは重音です。。
他にも親指ピアノの類や、木琴など・・・ひょうたんのマラカスやいろんなシェーカー、笛からミニシタールまで。。。
カリンバ・マリンバ・イリンバ
これはゴピチャンドとか言う1っ本だけしか弦がない弦楽器、お店では演奏方法が分かりませんでした。
スプリングドラム 雷のような音が出せます。

モルチュン というインドの口琴。これも演奏方法が皆目分からず購入断念・・・あとから石橋楽器にて現代のものを見た。演奏方法の紙をもらった。。。
このほかにもたくさんオモシロ楽器があります。
しかし何と言っても安い!かなりチープではあるけれども一応鳴る事は鳴る。
色々な楽器を演奏方法も分からぬまま小一時間いぢってました。
バンスリは通常横笛ですがこれは縦型です。ティンホイッスルと奏法はほとんど同じだとおもいます
どちらもインド・パキスタン地方の楽器です。
そしてこのプーンギーとバンスリとサックスを使ってなんか変なのを録音してみました。
正しいインド音楽は知りません・・・本当に適当です。なんかタイのムエタイ前の儀式みたいな音楽になってしまった。
サックスは重音です。。
他にも親指ピアノの類や、木琴など・・・ひょうたんのマラカスやいろんなシェーカー、笛からミニシタールまで。。。
モルチュン というインドの口琴。これも演奏方法が皆目分からず購入断念・・・あとから石橋楽器にて現代のものを見た。演奏方法の紙をもらった。。。
このほかにもたくさんオモシロ楽器があります。
しかし何と言っても安い!かなりチープではあるけれども一応鳴る事は鳴る。
色々な楽器を演奏方法も分からぬまま小一時間いぢってました。
PR
カテゴリー
author
HN:
paulsson
性別:
男性
自己紹介:
音楽と映画がすき
機械すき
乗り物すき
浅く広く shallow and wide.
機械すき
乗り物すき
浅く広く shallow and wide.
リンク-Something related to music
最新記事
(08/08)
(05/26)
(05/19)
(05/18)
(05/06)
(04/30)
(04/25)
(04/20)
(04/17)
(04/16)
オススメ!
ブログ内検索
訪問者