saxophone・映画・日々の暮らし・・・
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さぁ、ブログ移転後、初の映画ネタです◎
第1回目はこのブログではけっこうアニメ関係が反響あるので夏の公開アニメを調べてみました。
さぁ、7月から8月に公開する長編作品を挙げて見ましょう。
(C)Disney/Pixar「カーズ」
C)2006 フジテレビジョン/GONZO/ワーナーエンターテイメントジャパン「ブレイブ・ストーリー」
(C)『時をかける少女』製作委員会/マッドハウス「時をかける少女」
(C)2006二馬力・GNDHDDT「ゲド戦記」
(C) 2006 DreamWorks Animation LLC. And DreamWorks LLC. Over The Hedge TM DreamWorks Animation LLC「森のリトルギャング」
例年より公開数は多いですけどどれも小ぶりですね。一時のジブリvsニモvs押井守の年は熱かったですが。
こうして並べてみるとバックボーンの強さで半分くらい決められてしまいますよね。。。
ニモのピクサー/ディズニー
日本で一番売れるジブリ/読売テレビ
やっぱりこの2つが2大巨頭でしょうか。今日トトロやってましたが、いやほんと宣伝が一番効果的なのがジブリでしょうね。やつらは100億円普通に狙ってますからね。
宣伝はフジテレビもがんばりましたね。
明日公開の「ゲド戦記」ですが・・・ぼくは見てみたいけどおそらく認めはしないとおもいます。やはりこの映画自体の前評判が悪い。しかもそれを隠しに走っているスタジオジブリの印象はよくない。まぁピクサーの「カーズ」が予想より下回ったので日本のジブリにはがんばっていただきたいものだが・・・
キャスティングの話・・・数年前からディズニー・ジブリの影響で声優に有名人・文化人を起用するのがブームになっていますが、最近それを危惧する声があちこちから上がっているが、いまだ有名人や奇をてらったキャスティングで客を呼ぼうとする映画が本当に多い。今年はそれが顕著である。
ゲド戦記 岡田准一 、手嶌葵 、菅原文太
カーズ オーウェン・ウィルソン、ポール・ニューマン
ブレイブストーリー 松たか子、大泉洋、常盤貴子、ウエンツ瑛士
森のリトルギャング ブルース・ウィリス、ギャリー・シャンドリング
時をかける少女 仲里依紗、石田卓也、原沙知絵
と、こうして主要キャストを並べてみると上3作品はほぼ名前で選んでるな~って思ってしまうのは私だけだろうか?手嶌葵さんは新人で浮遊感がある歌声を持っていますがセリフは完全棒読みとのこと・・・菅原文太氏は評価されているらしい。大物俳優さんやしね。。。
しかし必ずしも上手い俳優=上手い声優ではないらしい。
リップノイズ等の技術もそうだが、声だけで演技をする声優をもっと見直すべき っと押井守氏は強く言っていた。。。
私は声優さんの仕事がどんなものか想像つかないもんで・・・でもなんかちゃんとお金入るのかなって心配があるので声優さんの仕事を盗るのはヨクナイと思います・・・しかしやっぱり演技力を考えると専門声優に任せたほうが世界なんでしょうね◎
SF御三家の筒井康隆原作の「時をかける少女」に僕はがんばってほしい。
監督の細田守氏はジブリとは監督降板のいわくつきですからね~、影武者の勝新降板以来の謎らしいですよ笑。
その細田氏が人気の貞本義行氏のデザイン、ジブリのお家芸の生みの親、山本二三氏の美術。。。いいスタッフが集まったみたいですね。
フリーに転向した映像クリエイター細田氏の今後を占う「時をかける少女」評論家さんたちも概ね良好な判断しているようですし◎
難点はやはりジブリ・ピクサーの「どんな年代でも楽しめる」という要素が少ないという事だろうか。。。きっと劇場はアニメ好きなもっさい方々が占めているんだろうな…
と、まぁダラダラ 書いてしまったんですけど基本的に根拠は無いですし個人の偏見等バリバリなのでそこらへん寛大によろしくおねがいします。
第1回目はこのブログではけっこうアニメ関係が反響あるので夏の公開アニメを調べてみました。
さぁ、7月から8月に公開する長編作品を挙げて見ましょう。
例年より公開数は多いですけどどれも小ぶりですね。一時のジブリvsニモvs押井守の年は熱かったですが。
こうして並べてみるとバックボーンの強さで半分くらい決められてしまいますよね。。。
ニモのピクサー/ディズニー
日本で一番売れるジブリ/読売テレビ
やっぱりこの2つが2大巨頭でしょうか。今日トトロやってましたが、いやほんと宣伝が一番効果的なのがジブリでしょうね。やつらは100億円普通に狙ってますからね。
宣伝はフジテレビもがんばりましたね。
明日公開の「ゲド戦記」ですが・・・ぼくは見てみたいけどおそらく認めはしないとおもいます。やはりこの映画自体の前評判が悪い。しかもそれを隠しに走っているスタジオジブリの印象はよくない。まぁピクサーの「カーズ」が予想より下回ったので日本のジブリにはがんばっていただきたいものだが・・・
キャスティングの話・・・数年前からディズニー・ジブリの影響で声優に有名人・文化人を起用するのがブームになっていますが、最近それを危惧する声があちこちから上がっているが、いまだ有名人や奇をてらったキャスティングで客を呼ぼうとする映画が本当に多い。今年はそれが顕著である。
ゲド戦記 岡田准一 、手嶌葵 、菅原文太
カーズ オーウェン・ウィルソン、ポール・ニューマン
ブレイブストーリー 松たか子、大泉洋、常盤貴子、ウエンツ瑛士
森のリトルギャング ブルース・ウィリス、ギャリー・シャンドリング
時をかける少女 仲里依紗、石田卓也、原沙知絵
と、こうして主要キャストを並べてみると上3作品はほぼ名前で選んでるな~って思ってしまうのは私だけだろうか?手嶌葵さんは新人で浮遊感がある歌声を持っていますがセリフは完全棒読みとのこと・・・菅原文太氏は評価されているらしい。大物俳優さんやしね。。。
しかし必ずしも上手い俳優=上手い声優ではないらしい。
リップノイズ等の技術もそうだが、声だけで演技をする声優をもっと見直すべき っと押井守氏は強く言っていた。。。
私は声優さんの仕事がどんなものか想像つかないもんで・・・でもなんかちゃんとお金入るのかなって心配があるので声優さんの仕事を盗るのはヨクナイと思います・・・しかしやっぱり演技力を考えると専門声優に任せたほうが世界なんでしょうね◎
SF御三家の筒井康隆原作の「時をかける少女」に僕はがんばってほしい。
監督の細田守氏はジブリとは監督降板のいわくつきですからね~、影武者の勝新降板以来の謎らしいですよ笑。
その細田氏が人気の貞本義行氏のデザイン、ジブリのお家芸の生みの親、山本二三氏の美術。。。いいスタッフが集まったみたいですね。
フリーに転向した映像クリエイター細田氏の今後を占う「時をかける少女」評論家さんたちも概ね良好な判断しているようですし◎
難点はやはりジブリ・ピクサーの「どんな年代でも楽しめる」という要素が少ないという事だろうか。。。きっと劇場はアニメ好きなもっさい方々が占めているんだろうな…
と、まぁダラダラ 書いてしまったんですけど基本的に根拠は無いですし個人の偏見等バリバリなのでそこらへん寛大によろしくおねがいします。
PR
今年もこの季節がやってまいりました。
今日は全日本吹奏楽コンクールの地区大会の日でした。
このコンクールと呼ばれる催しは高校球児で言うところの甲子園でラガーマンの花園・・・まぁとにかく吹奏楽部員の年に一度の甲子園なわけですよ。
クラブを引退して自分のコンクールから後輩たちのコンクールになって肩の荷が下りてラクチンはラクチンなんですが、やっぱり後輩が必死に練習してたり結果を待っている姿とかを見ると、なんとなく羨ましくなる。夏のしんどいしんどいコンクールが今思うと楽しそうに見えるんですよね◎
でもやっぱり高校生が高校時代にするから一番いいんだろうな◎大人になってのコンクールとはまた違いますしね…
で、その帰りに近くの駅の駐輪場ね子猫が3匹いました。動画の最後に「クゥ~ン」って小さな声で鳴いてます。
うちのらぶちをこそばしてみました笑。
いぬでも足の裏こそばされたらこそばいんですかね?散々やってたらもそすごく嫌な顔さてれしまった笑。
画面が小さいのは携帯からの投稿なので勘弁してください…
シングルリード界では有名な(?)リード活性機でおなじみ、長松管楽器研究所から、新しいリガチャーがNKKWinds Co,Ltdから発売になったそうです◎
NKK WINDS Co., Ltd.からネットで購入が可能のようです。送料だけ払えば試奏だけでも出来るみたいです。

見た感じの印象は手作り感あふれてて味が出てるって感じですかね◎リードとの接地面がフェルトのようでロブナーのエディダニエル2の真逆なコンセプトですな。。。分からないですけど、金属リガチャー特有のノイズは残ってしかもフェルトやから粒が出ないとか・・・そんな気がするんですが吹いてみないと解んなさそうですな・・・
こっちはマウスピース…

だれかまとめて試奏したりしないですか~???一回吹いてみたい◎
NKK WINDS Co., Ltd.からネットで購入が可能のようです。送料だけ払えば試奏だけでも出来るみたいです。
見た感じの印象は手作り感あふれてて味が出てるって感じですかね◎リードとの接地面がフェルトのようでロブナーのエディダニエル2の真逆なコンセプトですな。。。分からないですけど、金属リガチャー特有のノイズは残ってしかもフェルトやから粒が出ないとか・・・そんな気がするんですが吹いてみないと解んなさそうですな・・・
こっちはマウスピース…
だれかまとめて試奏したりしないですか~???一回吹いてみたい◎
先週の土曜日大阪梅田周辺をぶらついてました。
某大阪のD楽器でリードを買いに行ったんですが
ついでにこんなものも買ってしまいました・・・

10枚入りやから結構便利です◎
この日は浴衣姿の人も多く、どこかでお祭りがあるらしくてめちゃめちゃ人が多かった。
平日の20%増しぐらいは居た。。。
音楽の速度を表す言葉にAndanteってものがあるがそれを「歩くような速度で」と日本語訳したのはマチガイなんだと思う。
阪急梅田駅の建物内ではみんなAndanteどころかAllegrettoも超えてAllegroにまで達している。というのは言いすぎか…
これから花火大会でも行くのか浴衣姿の女性はどこか活き活きとして、
さしづめ Allegro animato と言うところだろうか。。。
某大阪のD楽器でリードを買いに行ったんですが
ついでにこんなものも買ってしまいました・・・
10枚入りやから結構便利です◎
この日は浴衣姿の人も多く、どこかでお祭りがあるらしくてめちゃめちゃ人が多かった。
平日の20%増しぐらいは居た。。。
音楽の速度を表す言葉にAndanteってものがあるがそれを「歩くような速度で」と日本語訳したのはマチガイなんだと思う。
阪急梅田駅の建物内ではみんなAndanteどころかAllegrettoも超えてAllegroにまで達している。というのは言いすぎか…
これから花火大会でも行くのか浴衣姿の女性はどこか活き活きとして、
さしづめ Allegro animato と言うところだろうか。。。
カテゴリー
author
HN:
paulsson
性別:
男性
自己紹介:
音楽と映画がすき
機械すき
乗り物すき
浅く広く shallow and wide.
機械すき
乗り物すき
浅く広く shallow and wide.
リンク-Something related to music
最新記事
(08/08)
(05/26)
(05/19)
(05/18)
(05/06)
(04/30)
(04/25)
(04/20)
(04/17)
(04/16)
オススメ!
ブログ内検索
訪問者